湯田整骨院 | 山口市の湯田温泉から車で3分の整骨院!|交通事故・自賠責保険対応|肩凝り・腰痛・むちうち|スポーツマンだった院長だからスポーツ外傷も安心。カウンセリングで痛みの根本探しをお手伝い。

当院について - 湯田整骨院 | 山口市の湯田温泉から車で3分の整骨院!慢性痛・交通事故・スポーツ外傷に対応しています。

当院について

創業より25年、山口県湯田温泉近郊にて整骨院を営業しております。当初より、1人1人にあった丁寧な施術を何より大切にし、地域に根づいた整骨院として営業させていただいております。これからも1人1人にあった丁寧な施術を大切に、地域のために、患者様の笑顔のために、営業してまいります。

院長である私は、神戸市内の高校を卒業後、柔道の名門新日鉄住金 広畑製鐵所に入社しました。専門部として柔道に励んでおりましたが、21才の時に左膝の靱帯断裂で3度の手術を受けました。

勝てる相手に勝てない自分‥思うように柔道が出来ず退職し、今までの柔道を活かした仕事がしたいと思ってこの整体の世界に入りました。平成元年に国家資格の柔道整復師を取得。学生の時より石川県金沢市の自然整体療法の「斎藤篤先生」・神戸東洋医学センター理事長であり日本のカイロプラクティックの重鎮「冨金原伸伍先生」に師事し、経験を積み縁あって平成4年12月山口市泉都町に湯田整骨院を開業致しました。

「患者様の悩んでいる痛みに対して必ず痛みを和らげること」を1番に考え、原因を探り今までに学んだ治療法で患者様に納得していただける施術が行えるように取り組んでおります。そんな中、より理想的な施術を行うために、平成23年10月より現在の神田町に移転して現在に至ります。

現在は、整骨院での施術に加え、ボランティアとして「下関海峡マラソン・萩城下町マラソン 救護活動」「山口県国体選手帯同トレーナー」として活躍中です。

湯田整骨院 院長 藤本 義秀

保持資格

  • 柔道整復師
  • 機能訓練指導員認定柔道整復師(公益社団法人 日本柔道整復師会)
  • 認定柔道修復スポーツトレーナー(公益財団法人 柔道整復研修試験財団)
  • JIMTEF災害医療研修ベーシックコース終了(公益財団法人 国際医療技術財団)

整骨院概要

 

名称 湯田整骨院
設立年月日 平成4年12月
所在地 山口県山口市神田町2-13
電話番号 083-932-0733
URL http://yuda-sk.com/

沿革

平成4年12月 山口県泉都町に湯田整骨院を開業
平成23年10月 現在の山口県神田町に移転

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

体の痛みに関することはお気軽にお問い合わせください!

083-932-0733

平日 08:30-12:00, 14:30-19:00

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

ソーシャルボタン

こちらの記事も読まれています。

  • 保温用サポーター保温用サポーター 当院で取り扱っている中で、最もベーシックなサポーターです。布製なので、肌触りが良いです。各部位ごとに1サイズしかありませんが、小柄な方・大柄な方はサイズなども的確にアドバイス致します。 柔らかな温かさを低価格でお届けします 柔らかな素材なので、肌触りが良く、締まり過ぎず食い込みにくいです。スチーム仕上げなので洗濯による縮みが少ないです。 […]
  • ウェブサイトを開設いたしました。ウェブサイトを開設いたしました。 湯田整骨院のホームページをご覧いただきありがとうございます。カイロプラクティックや最新機器を取り入れた施術で山口市湯田温泉近郊で25年に渡って「整骨院」を営んでおります。湯田整骨院の情報に加えて、西洋医学や東洋医学の豆知識、腰痛・肩こりといった痛みに関する情報など、皆さんに役立つ情報を少しずつ発信していければと思っております。 どうぞよろしくお願い致します。 […]
  • バリアスツイストバリアスツイスト 通常のコルセットは腰部をガッチリ固定していますが、バリアスツイストはより細見のため、動きやすいタイプです。 軽い力でがっちり締める固定タイプのダイヤ工業人気No.1骨盤ベルト しっかりフィットしてズレにくい 仙腸関節を挟み込むように滑り止めを配置し、締め込む力とズレ防止機能を高めています。本体はクッション性のある素材を使用しているのでフィット感があります。 […]
  • 当院のコロナ対策について当院のコロナ対策について 来院して、いただいた患者様に安心、安全に施術を受けて貰える様に、取り組んでおりますので体調に不安に思いでしたらお気軽に来院ください。 […]
  • ウォーターマッサージベッド – アクアタイザー QZ-240ウォーターマッサージベッド – アクアタイザー QZ-240 ウォーターベッドは、水が入ったマットの上に横になり、ジェットバスのような水圧を体にあてる施術機器です。水圧を体にあてるといっても、直接水をあてるわけではありません。マットの下から圧をかけますので、服を着たままの施術です。水の上に浮いているかのような不思議な感覚の中で、「たたく」「もむ」といった人の手技を思わせる数種類の刺激を受けることが出来る、それがウォーターベッドのアクアタ […]
PAGE TOP